歴史暦:古今東西、今日の出來事

世界が心配、日本が心配、世界のなかの日本が心配

12/06:我思ふ「人間はこれからもこんな歴史を続けていくのだらうか、

Art of Heart ∈ 思考 69 空想 ∋ Word of World
1920年に死んでミイラ處理され、今も眠りつづけるかのやうな二歳の少女

年間(Link)表

歴史暦:古今東西 12/06 今日の出來事

0350/1206:Saint Nicholas 027043、他界

(Ἅγιος Νικόλαος, Hágios Nikólaos, Latin: Sanctus Nicolaus);
also called Nikolaos of Myra, was a historic Christian saint and Greek Bishop of Myra, in Asia Minor.
Because of the many miracles attributed to his intercession, he is also known as Nikolaos the Wonderworker (Νικόλαος ὁ Θαυματουργός, Nikólaos ho Thaumaturgós).

Russian icon depicting St Nicholas
 with scenes from his life. Late 1400s or early 1500s.

 

735/1206(天平07/1114):舎人皇子067635、薨去

 


0735天平07、九月、ともに天武天皇の皇子として皇親制度を支へてきた新田部親王??0735が薨去すると、舎人親王天皇の名代として使はされ弔意を傳へた。それから僅か一ヶ月半後に、後を追ふやうに薨去。当時の平城京天然痘が猖獗をきはめてゐた。
その死から二十年以上が經過して、
0758天平寶字02、彼の七番目の王子、大炊王が指名されて即位(047淳仁大炊073365)したため、舎人親王にも祟道盡敬皇帝が諡號された。

 
萬葉集』にある舎人親王の歌
≫ ぬばたまの夜霧ぞ立てる、 衣手の高家のうへにたなびくまでに

 

805/1206(延暦24/1112):壱志濃王073305、薨去

「Ichishino Ou」
天智天皇062671の皇子、志貴皇子??0716の子、湯原王?0770?の第二王子。官位は正三位大納言。贈従二位。
稱徳天皇崩御して、同じ志貴皇子の王子であった白壁王が卽位して049光仁070982天皇となると、天皇の甥といふことになり、朝廷の重要な祭祀を任されるやうになった。
0772寶龜二年十一月、四階級特進して従四位下に叙せられ、
0779寶龜十年には、左大舎人頭となった。
光仁天皇の皇子で(後にその後を繼いで桓武天皇となる)山部親王とは,叔父甥ながら年も近く、ウマがあったのか、よくともに飮酒したらしい。呑めば陽氣に饒舌になるたちだったらしいが、その点で反對の性格(だったやうに私には想像される)山部と合ったのであらう。
0781天應01、山部の桓武天皇即位後まもなく從四位上、後はトントン拍子に昇進し、0787延暦06には參議に任じられ公卿に列し、
延暦十二年には、賀茂大神と伊勢神宮に平安京遷都を報告する遣使に任じられ、その功績で從三位に叙せられた。その後も順調に昇進、中納言正三位の大納言となり、太政官においても右大臣の神王に次ぐ地位まで上り詰めた。
0805延暦24、薨去桓武天皇はその死を惜しんで從二位を追贈した。
{この人を視点にして井上廢后事件を描いてみるとおもしろいかも知れない。彼にはこの事件の張本人は解ってゐる。それを隠した、信頼できない語り手の手法で。

0963/1206:アンチ教皇からロウマ教皇となった男
Pope Leo VIII is appointed to the office of Protonotary and begins his papacy as antipope of Rome.

Pope Leo VIII was Pope from 23 June 964 to his death in 965; before that, he was an antipope from 963 to 964, in opposition to Pope John XII and Pope Benedict V. An appointee of the Holy Roman Emperor, Otto I, his pontificate occurred during the period known as the Saeculum obscurum.

 
あんまり評判のよくなかった教皇のやうで、その死は「腹上死」であったとか。
 

1058/1206:ロウマ教皇、ニコラス二世
les cardinaux réformistes élisent à Sienne l'archevêque de Florence Gérard de Bourgogne, pape qui prend le nom de Nicolas II.

 

1060/1206:ハンガリ王にベラ、卽位
Béla I is crowned king of Hungary.

 

 

1185/1206:Afonso I de Portugal 110985、崩去

também chamado de Afonso Henriques, e apelidado de "o Conquistador", foi o primeiro Rei de Portugal de 1139 até sua morte, anteriormente servindo como Conde de Portucale de 1112 até sua independência do Reino da Galiza.
主君筋にあたるカスティリャ=レオン王國の混乱に乘じて獨立に成功、ポルトガル王國を創建した

1128、この年アフォンソの姿が歴史の表舞台に初めて登場する。アフォンソはガリシア貴族と結託するテレサに不満を抱くポルトガル貴族から支持を集め、同年0624にサン・マメデの戦ひで母テレサとフェルナン・ロペスらガリシア派を破り、彼らをガリシアに追放した。
以降、彼はポルトガルの独立、教会自治権の獲得、イスラム教徒からの國土回復運動(レコンキスタ)を目標に定める。権力の基盤をより強固にするためにキリスト教を利用すべく、アルコバッサ修道院コインブラのサンタ・クルス修道院を保護し、ブラガ大司教を支援してトレド大司教に対抗させた。また、ナバラ王國と同盟を結んでカスティリャ=レオンに対抗した。
1131年には、首都を彼の生地のギマランイスからコインブラに移し、コインブラを拠点としてレコンキスタを指導した。遷都により、ミニョ地方の貴族の影響下から脱することもできた。

 

1185/1206:ポルトガル皇位繼承「Alfonso ⇨ Sancho」
Em Portugal, o rei Sancho I ascende ao trono após a morte de seu pai Alfonso I.

 

1240/1206:モンゴル軍、ロシアを席卷す
In the course of their invasion of Russia, the Golden Horde of Mongols under Batu Khan conquers Kiev, massacres most of its inhabitants and partially destroys the city.

モンゴルのルシ侵攻: バトゥ率いるモンゴル軍によりキエフが陥落し、キエフ大公國が滅亡。

 


1305/1206:ハンガリ、退位
abdication of Ladislas V of his throne of Hungary.

 

1311/1206(應長01/1026):北条貞時127211、卒去

鎌倉幕府第九代執權。第八代執権、北条時宗125184の一男。
1284弘安07、四月、父の時宗が病沒、十二歳で執権就任。だが、この機を衝いて、八月に北条時光の陰謀事件が起こる
貞時には兄弟がおらず、また亡父の実弟北条宗政など有力親族が早世していたために幼い貞時を保護する藩屏がまったくゐなかった。
1285弘安08/1117、頼綱の讒言により泰盛を討伐する命を下す(霜月騒動)があろ。これにより泰盛派は一掃され、北条頼綱が実権を掌握した。
1293承應06、二十一歳となった貞時は幕政を壟断する頼綱とその一族を鎌倉大地震(永仁の大地震)の混乱に乗じて誅殺し(平禅門の亂)、實權を取り戻し、一門の北条師時(従兄弟、宗政の子で後に第十代執権となる)や宗方らを抜擢し、また霜月騒動で追放されていた金沢北条家の北条顕時らの復権も断行し、父の時代へ回帰することを基本方針に得宗家主導の専制政治をめざした。

1301正安03、鎌倉に彗星が飛来、これを擾乱の凶兆と憂慮した貞時は身を正すべく出家し、執権職を従兄弟の北条師時に譲った。が、出家後も幕府内に隠然と政治力を保った。

最晩年の貞時の政権は世代交代と得宗権力そのものの弱体化が進行し、その体制は自壞していった。
貞時自身、その行状は亂れて連日酒宴に明け暮れ、その有樣に一門の北条貞顕は書状で「連日御酒、当時何事も沙汰ありぬとも覚えず候、欺き入り候、欺き入り候」と記した。{人は一生を通じて謹直であることは難しいやうだ。一生つづけて退廢する例には事欠かないが。

1352/1206:198papa Clemens VI 129152、死去

Pope from 7 May 1342 to his death in 1352.
He was the fourth Avignon pope. Clement reigned during the first visitation of the Black Death (1348~50), during which he granted remission of sins to all who died of the plague.
He recruited composers and music theorists for his court, including figures associated with the then-innovative Ars Nova style of France and the Low Countries. His nepotism was ultimately reflected in the 44 statues of relatives which surrounded his sarcophagus.


彼の私生活は教皇にあるまじき豪華さを帶びて「どんな君主も、金遣ひの派手さで敵ふ者なし、気前のよさでも匹敵する者なし」と云はれ、白貂の毛皮だけでも一千八十枚も所有し、賭博に打ち興じ、「教皇の宮殿は、時間を問はず、つねに女性に解放されてゐる」と

1421/1206:Henry VI of England 142171、誕生

The only child of Henry V, he succeeded to the English throne at the age of nine months upon his father's death, and succeeded to the French throne on the death of his maternal grandfather Charles VI shortly afterwards.

Henry VI, aged nine months, is shown being placed in the care of the Earl of Warwick

 


同時代人の評價は、平時は平和主義で敬虔だが、非常時は自身が直面した苛烈な抗争には不向きな人物と、辛辣に言はれた。
大事な時に精神錯乱を起こしてしまふ彼の持って生まれた優しい博愛心は、やがて始まる薔薇戦争での彼自身、そしてとランカスタ朝の沒落とヨウク朝の台頭とを作りだした。

1478/1206:Baldassare Castiglione 147829、誕生

un écrivain et diplomate italien de la Renaissance. Il reste connu pour avoir écrit Le Livre du courtisan, manuel de savoir-vivre qui connut un succès important à sa parution.

宮廷人の定義

1491/1206:フランス、結婚の儀
mariage du roi Charles VIII de France avec Anne de Bretagne.

 
Charles VIII et Anne de Bretagne devant l'assemblée de tous les saints, 
miniature du Maître de la Chronique scandaleuse, vers 1493,

 

1534/1206:エクアドルにスペイン人入植
The city of Quito in Ecuador is founded by Spanish settlers led by Sebastián de Belalcázar.

La antigua capital inca de Quito, que fue destruida por estos antes de la invasión de los conquistadores españoles, fue fundada recientemente por el conquistador Sebastián de Belalcázar.

 

 

1648/1206:イギリス議會『Pride's Purge』
Colonel Thomas Pride of the New Model Army purges the Long Parliament of MPs sympathetic to King Charles I of England, in order for the King's trial to go ahead; came to be known as "Pride's Purge".

 

1679/1206(延寶07/1104):伊達宗勝162179、卒去

「Date Munekatsu」戰國大名の雄、伊達政宗156736の十男。仙台藩支藩となる陸奥一関藩の藩主。『伊達騒動』の主要人物の一人。官名の「兵部大輔」から「伊達兵部」でも呼ばれる。

1671寛文11、伊達騒動(寛文事件)が起こり(といふか起こされ)、仙台藩は改易の危機に立たされた。これは当時、第四代将軍の徳川家綱大老として権勢を誇っていた酒井忠清162481と宗勝が密約を結び、仙台藩の乗っ取りをもくろんだとも言われているが、騷動の結果、幕府の裁定は藩主の伊達綱村は若年であるといふことでお咎め無し、仙台伊達藩は安泰を保った。一方、宗勝は年長の後見役でありながら妄りに刑罰を科して仙台藩政の混乱を作りだし、はては江戸での刃傷沙汰といふ不祥事を招いたとして、一関藩は改易となった。これにより、一関伊達氏は宗勝一代で御家断絶となり、一関藩領3万石は仙台本藩領に復帰し、家老・新妻胤実以下一関藩士一同も仙台本藩に帰属した。


山本周五郎の『樅の木は殘った』がテレビドラマ化のおかげもあって、この伊達騷動を扱った作品としては有名だが、文藝的には、短篇ながら、志賀直哉188371に『赤西蠣太』といふ逸品がある。これを原作に、片岡知恵蔵主演で伊丹万作190046により映画化され、戰前の日本映画の名作となってゐる。

1704/1206:インド、Mughal-Sikh Wars「Battle of Chamkaur」
 an outnumbered Sikh Khalsa defeats a Mughal army.

 

1741/1206:ロシア、イワン六世、クウデタに遭ふ
Renversement du tsar Ivan VI par un coup d'État.

свержение царя Ивана VI государственным переворотом.
In Russia, Elisabeth Petrovna snatched a coup from the underage Tsar Ivan VI. and the regent Anna Leopoldowna the rule and calls itself Empress.

1745/1206:イギリス「第二次ジャコバイト蜂起」
Charles Edward Stuart's army begins retreat during the second Jacobite Rising.

The Jacobite rising of 1745 (Scottish Gaelic: Bliadhna Theàrlaich [ˈbliən̪ˠə ˈhjaːrˠl̪ˠɪç], "The Year of Charles") was the attempt by Charles Edward Stuart to regain the British throne for the males of the House of Stuart.

 
 

1768/1206:イギリス「百科事典」刊行
The first edition of the Encyclopædia Britannica is published.

 

 

1774/1206:オウストリア、マリアテレジアの教育改革
The education system in Austria is redesigned by Empress Maria Theresia. It issues the general school regulations designed by Johann Ignaz von Felbiger, which stipulates a six-year teaching requirement in elementary school, uniform textbooks and regular teacher training.

 

1778/1206:Louis Joseph Gay-Lussac 177850、誕生

un chimiste et physicien français, connu pour ses études sur les propriétés des gaz.
Ces travaux méticuleux en physique et chimie pneumatique, dans la continuité de Lavoisier et dans le respect de l'école newtonienne d'Arcueil, ont ouvert une voie paradoxale, mais assurée, aux notions fondamentales de la chimie atomique, à commencer par le nombre d'Avogadro et la molarité.

気体の体積と温度の関係を示すシャルルの法則の発見者の一人。
アルコウルと水の混合についても研究、アルコウル度数を「ゲイ=リュサック度数」と呼ぶ國も多い。
1804年、ジャン=バティスト・ビオとともに熱気球に乗り、6400mの高度まで上昇して地球大気を調査。彼の目的は、異なる高度の大気を集め、温度と湿度の関係を記録することだった。

 

1779/1206:Jean Siméon Chardin 169979、死去

シャルダン」est considéré comme l'un des plus grands peintres français et européens du XVIIIe siècle. Il est surtout reconnu pour ses natures mortes, ses peintures de genre et ses pastels.

La Raie (1728), Paris, musée du Louvre.

 
La Fillette au volant (1741),

 

1815/1206:ナポレオンの元帥へ死刑の判決
"Le plus courageux des braves" de Napoléon, le maréchal Michel Ney, est condamné à mort pour trahison par la Chambre des Pairs française. La phrase est appliquée en tirant le jour suivant.

Napoleon's "Bravest of the Brave," Marshal Michel Ney, is sentenced to death by the French Peer Chamber for treason. The sentence is enforced by shooting the following day.

1823/1206:Friedrich Max Müller 182300、誕生

ein deutscher Sprach- und Religionswissenschaftler.
Unter seiner Leitung erschienen die Sacred Books of the East, eine 50-bändige Reihe von englischen Übersetzungen asiatischer religiöser Schriften.
ドイツに生まれイギリスに帰化したインド学者(サンスクリット文献学者)・東洋学者・比較言語学者・比較宗教學者、佛教學者。
父は詩人として著名なヴィルヘルム・ミュラ(シュベルトが曲をつけた『美しき水車小屋の娘』『冬の旅』などの作者)。
知人であったフェリックス・メンデルスゾンのアドヴァイスで音樂家から進路変更、學者の道へ。
イギリス首相を四度務めたウィリアム・グラッドストンとは親友であり、ヴィクトリア女王とも親交があった。
ミュラはまた、ルドヴィコ・ザメンホフやレフ・トルストイとも親交があった。ウラジミル・マイノフの影響を受けたエスペランティストの一人だった。

1879年『東方聖書(東方聖典叢書)』全50巻の刊行が始まり、1894年に完結した。

1846/1206:フランス音樂、ベルリオズ『ファウストの劫罰』初演
Première de la «légende dramatique» La damnation de Faust  d'Hector Berlioz, après le Faust I de Goethe, à l'Opéra-Comique de Paris, dont la première ne se déroule qu'en 1893.

 

1848/1206:ボリビア共和国、大統領選出
Manuel Isidoro Belzu se convierte en presidente de la República de Bolivia.

Manuel Isidoro Belzu becomes President of the Republic of Bolivia.

1865/1206:USA、憲法修正により公式に奴隷制廃止
The Thirteenth Amendment to the United States Constitution is ratified, banning slavery.

公式に奴隷制を廃止するアメリカ合衆國憲法修正第13条が27州の批准により成立。

 

1867/1206:ロンドンの「クインズシアタ」炎上
The Queen's Theater at Haymarket in London's West End burns to the ground during the night.

 

 

1877/1206:USA『ワシントン・ポスト』創刊
The first edition of The Washington Post is published.

 

1882/1206:Louis Blanc 181182、死去

un journaliste et historien français, qui fut membre du gouvernement provisoire de 1848 et député sous la Troisième République.


第二共和政期の社会主義者の政治家、歴史家。二月革命後に臨時政府に入り、労働時間の短縮を実行し、國立作業場を設立した。が、1848年4月の選挙で落選。これにより臨時政府は國立作業場の廃止を決定。パリ民衆が武装蜂起して鎮圧されるとイギリスに亡命した。

Promoteur de l'aphorisme communiste De chacun selon ses facultés à chacun selon ses besoins : « L'égalité n'est donc que la proportionnalité, et elle n'existera d'une manière véritable que lorsque chacun […] produira selon ses facultés et consommera selon ses besoins. » (Organisation du travail, 1839)
「各人がその才能に応じて生産し、その必要に応じて消費する」
{人間社界の見果てぬ夢、そんなことができることかどうか、少しでも歴史を囓ってみれば解ることだらうに ―― と言ひながら、私も同じやうな夢想を練り捻ってゐるわけだが。

1884/1206:USA、ワシントンポスト「ワシントンの記念像がワシントンDCに」
The Washington Monument in Washington, D.C., is completed.

 

 

1887/1206:島津久光181787、卒去

Prince Shimazu Hisamitsu (島津久光) was a Japanese samurai of the late Edo period.
The younger brother of Shimazu Nariakira 島津齊彬180958, Hisamitsu served as regent for his underage son Tadayoshi, who became the 12th and last daimyō of Satsuma Domain.

 

1889/1206:Jefferson Davis 180889、死去

an American politician who served as the President of the Confederate States from 1861 to 1865. He was a member of the Democratic Party who represented Mississippi in the United States Senate and the House of Representatives prior to becoming president of the Confederacy.

Wedding photograph of Jefferson Davis and Varina Howell, 1845
 

 

1890/1206:フランス人、最初の免疫血清、人体に
The French physician Charles Richet first vaccinates immune serum in a human.

 

1892/1206:Ernst Werner von Siemens 181692、死去

ein deutscher Erfinder und Industrieller. Er entdeckte das dynamoelektrische Prinzip, auch elektrodynamisches Prinzip genannt, und gilt als Begründer der modernen Elektrotechnik, speziell der elektrischen Energietechnik.

どうしてかうも變貌してしまふかな、
その内面もこんなふうに變貌してゐるのだらうか


1847年10月、J・G・ハルスケとともに『ジメンス・ウント・ハルスケ』を創業。同社は創業から間もなく海外にも進出。兄弟にイングランドサンクトペテルブルクの支社を任せ、それぞれを独立採算とした。
1888年には叙爵された。1890年に引退し、

1897/1206:ロンドン何でも世界一
London becomes the world's first city to host licensed taxicabs.

 

1904/1206:アメリカ大統領、モンロウドクトリンの推進を言明
Theodore Roosevelt articulated his "Corollary" to the Monroe Doctrine, stating that the U.S. would intervene in the Western Hemisphere should Latin American governments prove incapable or unstable.

 

1905/1206:China[清] 清政府設立學部,科舉制度結束。
Qing government set up the school, the end of the imperial examination system.

 

1905/1206:フランス下院議會
Après l'Assemblée nationale, le Sénat français a également voté en faveur d'un projet de loi visant à séparer l'Église et l'État.

After the National Assembly, France's Senate also voted in favor of a bill to separate the church and the state.

1906/1206:Léonid Brejnev 190682、誕生

(Леони́д Ильи́ч Бре́жнев), homme politique soviétique, secrétaire général du Parti communiste de l'Union soviétique de 1964 à 1982
ソ連の最高権力者、党第一書記

1908/1206:Baby Face Nelson 190834、誕生

(Lester Joseph Gillis, dit), braqueur de banque américain
アメリカのギャング、それほど BabyFace ではない。

1916/1206:WWⅠ
The Central Powers capture Bucharest.

Central Powers invade Bucharest, Romania's capital, during the First World War.

1917/1206:フィンランド、ロシアから獨立
Finland declares independence from Russia.

 

1917/1206:イギリス「Halifax Explosion」
A munitions explosion near Halifax, Nova Scotia kills more than 1,900 people in the largest artificial explosion up to that time.

French explosives freighter Mont Blanc explodes in Halifax harbor. Between 1635 and over 2000 people die. It is the world's largest accidental man-made explosion.

 

1917/1206:WWⅠ
USS Jacob Jones is the first American destroyer to be sunk by enemy action when it is torpedoed by German submarine SM U-53.

 

1918/1206:Japana「學制改革」
大学令・高等学校令』公布。単科大学・私立公立の大学・高校を認可。

 

1919/1206:Paul de Man 191983、誕生

a Belgian-born literary critic and literary theorist.
At the time of his death, de Man was one of the most prominent literary critics in the United States—known particularly for his importation of German and French philosophical approaches into Anglo-American literary studies and critical theory.

1920/1206:Rosalia Lombardo 191820、死去

une enfant italienne décédée d'une pneumonie. Le père de Rosalia, Mario Lombardo, très touché par sa mort contacta Alfredo Salafia, un embaumeur très célèbre, pour préserver le corps de Rosalia2.
Son corps est l'un des derniers à avoir été accepté aux Catacombes Capucines de Palerme en Sicile.


二歳足らず病死し、イタリアのパレルモにあるカプチン・フランシスコ修道会の地下納骨堂(カタコンベ)内にある『聖ロザリア礼拝堂』に葬られている少女。
彼女は将軍であったマリオ・ロンバルドの娘で、1920年に肺炎のため一歳十一ヶ月で亡くなり、カプチン・フランシスコ修道会の納骨堂に葬られた。
たくみなエンバミングの施されたロザリアの遺体は、死後一世紀近くを経ても生前と變らぬ姿を留めている。
父親の希望でミイラ化されたが、その後数年して遺族も亡くなってしまった。

1921/1206:イギリスとアイルランド、条約締結
The Anglo-Irish Treaty is signed in London by British and Irish representatives.

大英帝國内の自治國としてアイルランド自由國の建國が決定。

1922/1206:宮崎滔天187122、死去

a Japanese philosopher who aided and supported Sun Yat-sen during the Xinhai Revolution. While Sun was in Japan, he assisted Sun in his travels as he was wanted by authorities.

日本で中國の革命運動、孫文186625らを身を粉にして支援して、中國の辛亥革命を後から支へた革命家(そのために浪曲師にもなった)。ヨウロパに侵略されているアジアを救ふには、東洋の中心たる中國の目覺めと獨立が先決であり、それが世界平和にも繋がるといふ信念のもとに大陸浪人として粉骨砕身した。


肥後國玉名郡荒尾村に郷士、宮崎政賢・佐喜夫妻の末子として生まれた。兄に社会運動家宮崎八郎、宮崎民蔵、宮崎彌蔵がゐた。
熊本で徳富蘇峰186357が主宰していた私塾「大江義塾」でキリスト教自由主義思想を学び、閉鎖まで義塾で就学した。
1886明治19に上京、東京専門学校(早稲田大学)に入ったが、大江義塾との学風の相違になじめずすぐに中退。キリスト教会に通ひ、牧師の妻から英語を習った。その後、自由民権運動を識り、またキリスト教に帰依(ほどなく棄教)、その後、アジア革命(アジア主義運動)に目覺めていった。
1897明治30に孫文孫逸仙)と知りあひ、以後中國大陸における革命運動を援助、池袋で亡命してきた孫文蒋介石を生活援助した。

中國同盟会、前列右端が孫文、後列中央が宮崎滔天(1890年)

1922大正11/1206、腎臓病による尿毒合併症により東京で病没。享年五十一。

1922/1206:アイルランド自由国、建國
One year to the day after the signing of the Anglo-Irish Treaty, the Irish Free State comes into existence.

 

1924/1206:鶴田浩二192487、誕生

a Japanese actor and singer. He appeared in almost 260 feature films and had a unique style of singing.

1927/1206:Japan、社界運動
『労農』が創刊、労農派が誕生。

 

1928/1206:USA、長期のストに軍の出動
The government of Colombia sends military forces to suppress a month-long strike by United Fruit Company workers, resulting in an unknown number of deaths.

 

1932/1206:Japan、鐵道日豊本線」全通。

 

1933/1206:USA、ジョイス『ユリシイズ』猥褻にあらずと裁定
U.S. federal judge John M. Woolsey rules that James Joyce's novel Ulysses is not obscene.

 

1937/1206:Reginald Golledge193709、誕生

an Australian-born American Professor of Geography at the University of California, Santa Barbara.
Golledge was a pioneer in the field of behavioral geography. When behavioral geography divided into a humanistic and an analytical approach by the early 1970s, Golledge became the chief proponent of the latter one

# 行動地理學

1938/1206:PRChina、周恩來同蔣介石舉行會談,討論國共合作破裂。
Zhou Enlai held talks with Chiang Kai-shek to discuss the breakdown of the cooperation between the KMT and the CPC.

 

1940/1206:Japan「インテリジェント」創設
各省や軍部の情報部門を統合して内閣情報局を設置。

 

1941/1206:WWⅡ
The United Kingdom and Canada declare war on Finland in support of the Soviet Union during the Continuation War. Camp X opens in Canada to begin training Allied Secret Agents for the War.

冬戦争: イギリスがフィンランドに宣戦布告。

1942/1206:Peter Handke1942--、誕生

ein vielfach ausgezeichneter Schriftsteller und Übersetzer und einer der bekanntesten zeitgenössischen österreichischen Autoren.
Nach seiner Kritik an Sprach- und Bewusstseinsschablonen befasste sich Handke vor allem mit der Entfremdung zwischen Subjekt und Umwelt.

1944/1206:WWⅡ、ドイツの歴史的古都、空爆で全破壞
The historic old town of Gießen is almost completely destroyed by an air raid during the Second World War.

 

1947/1206:USA
The Everglades National Park in Florida is dedicated.

 

1950/1206:朝鮮戦争:
中國人民志願軍39軍の116師団と朝鮮人民軍1軍団が平壌を占領。

 

1953/1206:USA、ナボコフ『ロリタ』完成するが、出版拒否に遭ふ
Vladimir Nabokov completes his controversial novel Lolita.

Russian-American writer Nabokov to complete the novel "Lolita", due to controversial content was rejected by many publishers, published in 1955 was not formal.

1955/1206:George Platt Lynes 190755、死去

an American fashion and commercial photographer who worked in the 1930s and 1940s.

 

1956/1206:Bhimrao Ramji Ambedkar 189156、死去

(भीमराव रामजी आंबेडकर), homme politique indien
an Indian jurist, economist, politician and social reformer who inspired the Dalit Buddhist Movement and campaigned against social discrimination against Untouchables (Dalits), while also supporting the rights of women and labour. He was Independent India's first law minister, the principal architect of the Constitution of India and a founding father of the Republic of India.
インドの政治家(ネル内閣の法務大臣)、思想家。インド憲法の草案作成者。反カスト(不可触賎民〈ダリット〉改革)運動の指導者。

 
 

 

1956/1206:オリンピックで亂鬪
A violent water polo match between Hungary and the USSR takes place during the 1956 Summer Olympics in Melbourne, against the backdrop of the Hungarian Revolution of 1956.

 

1957/1206:Robert Esnault-Pelterie 188157、死去

un ingénieur aéronautique et inventeur français.
On lui doit notamment les inventions de l'aileron (1905) et du manche à balai (1906) ainsi que le développement du moteur en étoile. En 1907, il est le premier à faire voler un avion monoplan à structure métallique, le REP 1 dont il a assuré entièrement la conception et l'assemblage, y compris ceux du moteur. Il figure aussi parmi les pionniers de l'astronauti

 

1957/1206:USA「Project Vanguard」
A launchpad explosion of Vanguard TV3 thwarts the first United States attempt to launch a satellite into Earth orbit.

 

 

1961/1206:Frantz Fanon 192561、死去

un psychiatre et essayiste français fortement impliqué dans la lutte pour l'indépendance de l'Algérie et dans un combat international dressant une solidarité entre « frères » opprimés.
Il est l'un des fondateurs du courant de pensée tiers-mondiste.
植民地主義を批判し、アルジェリア独立運動で指導的役割を果たした思想家・精神科医・革命家。ポストコロニアル理論の先駆者としても認識


≫ コロン(植民主義者)は歴史を作り、かつそのことを自覚している。その上、たえず本國の歴史に拠り所を求めているから、植民地にいるコロンは本國の延長であることを明らさまに示すことになる。したがってコロンの記述する歴史とは、彼らが荒らしまわる國の歴史ではなく、コロン自身の國の歴史、異民族を掠奪し、犯し、飢えさせた歴史である。原住民はぴくりとも動かぬものときめつけられており、それが疑問視されるためには、植民地化の歴史、掠奪の歴史に、原住民が終止符をうち、民族の歴史、非植民地化の歴史を出現させるべく決意を固めるときをまたねばならない。ファノン『地に呪われたる者』、鈴木道彦、浦野衣子共訳

1967/1206:USA、初の心臓移植、失敗
Adrian Kantrowitz performs the first human heart transplant in the United States.

Cardiologist Adrian Kantrowitz is performing the world's second heart transplant on a child in Brooklyn. The operation survives the born with a congenital heart defect baby by a few hours.

1971/1206:パキスタンvsインド
Pakistan severs diplomatic relations with India, initiating the Indo-Pakistani War of 1971.

 

1975/1206:正木ひろし189675、死去

日本の辯護士。
第二次世界大戦前より軍國主義批判を繰り広げ、戦時中には官憲による拷問を告発した首なし事件で有名となった。戦後も多くの反権力裁判、冤罪裁判に関与した。1953年に起こった八海事件の弁護を担当し、その事件についての著書『裁判官』はベストセラとなり、『真昼の暗黒』という題名で映画化された。

 

1975/1206:IRA「The Troubles」
Fleeing from the police, a Provisional IRA unit takes a British couple hostage in their flat on Balcombe Street, London, beginning a six-day siege.

 

1977/1206:南アフリカ
South Africa grants independence to Bophuthatswana, although it is not recognized by any other country.

 

1978/1206:スペイン、新憲法についての國民投票
El pueblo español vota en un referéndum sobre la nueva constitución del Reino de España. La Constitución prácticamente no ha cambiado en España hasta hoy.

The Spanish people vote in a referendum on the new constitution of the Kingdom of Spain. The Constitution is virtually unchanged in Spain until today.

1982/1206:IRA「The Troubles」
The Irish National Liberation Army bombs a pub frequented by British soldiers in Ballykelly, Northern Ireland, killing eleven soldiers and six civilians.

 

1983/1206:世界一高價な本
The Gospel of Henry the Lion is bought for 32.5 million D-Mark as the hitherto most expensive book in the world in London and returns to Germany.

 

Evangeliar-Seite

 

1988/1206:Japan「リクルト事件」
参議院江副浩正リクルト前会長の証人喚問。
宮澤喜一蔵相の証言との食い違いが判明し、9日に宮澤が蔵相を辞任。

 

1989/1206:カナダ「Montreal Massacre」
Marc Lépine, an anti-feminist gunman, murders 14 young women at the École Polytechnique in Montreal.

The gunman Marc Lépine kills 14 women in the massacre at the Polytechnic Montréal, which he had previously separated from the men, with the words: "I hate feminists!". He injures 13 more people before he kills himself.

1991/1206:クロアチアで、ユウゴスラビアの爆撃
In Croatia, forces of the Yugoslav People's Army (JNA) bombard Dubrovnik after laying siege to the city for seven months.

Croatia war: During the most violent attacks in the Battle of Dubrovnik, the Yugoslav People's Army fires 600 shells at the city. However, the goal of a mass exodus of Croats from the city can not reach them.

1992/1206:インド、遺跡破壊
The Babri Masjid in Ayodhya, India, is demolished, leading to widespread riots causing the death of over 1,500 people.

Ayodhya temple-mosque controversy: more than 100,000 Hindu pilgrims destroy the Babri mosque in Ayodhya.
ヒンドゥ教原理主義者によりアヨディヤの『モスク・バブリ・マスジド』が完全に破壊。

1997/1206:ロシア
A Russian Antonov An-124 Ruslan cargo plane crashes into an apartment complex near Irkutsk, Siberia, killing 67.

 

1998/1206:César Baldaccini 192198、死去

also occasionally referred to as César Baldaccini, was a noted French sculptor.
César was at the forefront of the Nouveau Réalisme movement with his radical compressions (compacted automobiles, discarded metal, or rubbish), expansions (polyurethane foam sculptures), and fantastic representations of animals and insects.
高価な大理石やブロンズなどは手に入らなかったため、セザルは友人の工場などで手に入るくず鉄など廃棄物を使い、これらを寄せ集めて溶接して、人物や動物など具象的なイメジの荒々しい印象の彫刻を作った。
アッサンブラジュ
ブリコラジュ

1998/1206:ベネゼエラ
in Venezuela, Hugo Chavez is victorious in presidential elections.

 

2005/1206:飛行機事故
An Iranian Air Force C-130 military transport aircraft crashes into a ten-floor apartment building in a residential area of Tehran, killing all 84 on board and 44 more on the ground.

 

2005/1206:Japan
韓國海上警察が日本の海上保安庁に「日本領海の捜査権の譲渡」を要求するが、海上保安庁は「主権侵害にあたる」としてこれを拒否。

 

2006/1206:USA
NASA reveals photographs taken by Mars Global Surveyor suggesting the presence of liquid water on Mars.

 

2008/1206:ギリシア暴動
ギリシャアテネで15歳の少年が警察官に射殺される。抗議行動がギリシャ全土に広まり、一部が暴動化

 

2014/1206:
The New Horizons spacecraft, flying over Pluto, comes out of hibernation after nine years of travel.

 

2015/1206:Franzl Lang 193015、死去

ein deutscher Sänger, Jodler, Gitarrist und Akkordeonspieler.

 

follow us in feedly  



Art of Heart ∈ 思考 69 空想 ∋ Word of World