歴史暦:古今東西、今日の出來事

世界が心配、日本が心配、世界のなかの日本が心配

06/07:歴史をひらく「日本語のチカラとタカラ

Art of Heart ∈ 思考 69 空想 ∋ Word of World

日本語のチカラとタカラ

Alexandre Kojève 190268 が「日本」體驗によって直感した、西洋人の「日本人化」によって「歴史の終り」を克服していく ――

では、どうすれば西洋人を、世界中の人々を「日本人化」できるか ―― 日本人である私にあたへられた宿題として(ヤコブとたたかふ天使になったつもりで)挌鬪することにしたのであった。

コジェヴがもっと長く日本に滯在してゐれば、江戸時代のみなら日本の歴史の全體が「王道樂土」の國家であったことに驚嘆したであらう。江戸時代よりもっと完成したかたちで平安朝の時代があった。そして、さかのぼりゆけば歴史は自然に神話のなかへ溶けこんでいくのである。
 
Paul Gauguin 184803 La Vision après le sermon ou La Lutte de Jacob avec l'ange 

では、「日本人化」を具體的に實行するにはどうするか。
日本語のチカラとタカラを用ゐるしかあるまい、と私は直感する。日本人とはつまりは日本の風土文化であり、そこから作りだされ、また日本の風土文化をゆたかに作りなほしてゐるのが日本語である。
日本ほど長く、連綿として續いた歴史は他にはない。一度も途絶えることなく歴史は蓄積して言葉、腐葉土となっていく言葉であった。日本人はその言葉に言靈を感じた。言葉にチカラとタカラを感じとったのだ。
その和語に日本人は大きく云へば二度、外國の言語を受容した。漢字とアルファベットの西洋語。古代の時と明治維新の近代において。
そして、その受容のしかたが獨特であった。
漢字から、それを省略したり變形させて「ひらがな」『カタカナ」を發明しながら、漢字そのものを無くしてしまふことはしなかった。
ハイブリッドに、それらを混ぜ合はせて、和漢によって日本語を作りあげていった。
さうした體驗を持つ日本人は、襲來してくる西洋を受容する時、西洋語をそのまゝ受け入れるのではなく「飜譯」するといふ方法を用ゐた。それを可能にしたのは、日本語の持つ造語能力であった。西洋のコトバを一々日本語にしていったのだ。これが、日本を西洋列強に伍していける唯一の國家にしたのである。

和漢に洋が加はる。日本語の表記は柔軟にそれを可能にする。
和漢洋、三種類の文字が無理なく表記できる柔軟性を日本語は持ってゐた。持てるやうに縱書を横書に變へたりした。和漢洋の混ぜ御飯、これが日本語のチカラとタカラなのだ。
こんな表記能力を持った言語は他にはない。日本語は世界の言語を、その原語において取り入れて(私がこの『古今東西、歴史暦』で試みてゐるやうに)表記することができるのだ。日本語は世界語なのだ。世界語は日本語をモデルにして作られるべきだ。つまり、
かうして、世界の人々を「日本人化」するといふ Idea & Plan だ。どうですか、コジェヴ先生、こんな解答で。

和漢洋、WaKanYou、「わかんねえよう」ってか。
オレもよくわかんねえ。わかんねえけど、明治の日本人のことを思へば、なんでもあるめえ。すでに先鞭、じゃなかった先例を先人がやってみせてゐるのだからさ。

和漢洋のチカラタカラをそなへた日本語(今の日本語ではダメです)を持てば、日本人(に限りませんが)は未來から來迎してくるやうな「明日等」となって、終末する歴史のこの現代世界の救出者となれるだらう。

歴史暦:古今東西 06/07 今日の出來事

 
東大寺、二月堂より

0421/0607:Mariage de l'empereur Théodose II avec Eudocie.

Emperor Theodosius II marries Aelia Eudocia. The wedding was celebrated at Constantinople (Byzantine Empire).


0671/0607(天智天皇10/0425):天智天皇、漏刻と鉦鼓により時鐘を告示


{暦日と時間とを支配すること、それが天下の司祭者となることであり、國家の主宰者となることであった。國家は時を告げる鐘と太鼓の音で規律を帶びて機能を始める。中大兄皇子天智天皇062671 はそのことに鋭く氣付いた、新しい世代の先導者であったのである。

0871/0607(貞觀13/0516):日本、鳥海山、噴火



0879/0607:Pope John VIII recognizes the Duchy of Croatia 

under duke Branimir as an independent state.

0923/0607(延長01/④20):怨靈信仰、菅原道眞を祀る

政爭に敗れ、左遷された先の大宰府で怨みを抱いて死んだ菅原道眞084503 の怨靈の猛威凄まじく、ために官位を右大臣に復し正二位を贈り、鎭魂する。

0960/0607(天徳04/0506):藤原師輔090960、死

明治時代の画家による想像肖像画

平將門??0940が關東で反亂した時、その追討に藤原忠文が征東大將軍に任じられた。が、忠文が戰場に到着するまへに反亂は鎭壓されてしまった。論功を朝廷で議したとき、師輔の兄の實頼は、功がないのだから稱すべきではないと言った。これにたいし、師輔は「罪の疑はしきは輕きに從ひ、賞の疑はしきは重きを見るべきと言ひます。忠文は主命を受けて率先出陣し、戰ふべき敵が先に滅んでゐたのは彼には何の關係もないこと」と論じた。實頼は自説を曲げなかったが、世論は師輔こそ長者にふさはしいと評價した。
 

1099/0607:First Crusade、Siege of Jerusalem begins.

 


1358/0607(延文03/0430):足利尊氏130558、死

 

足利尊氏130558の人物の魅力を、彼に師事された夢窗疎石127551は、
一つに、心が強く、合戰で絶命の危機にたびたび遭ふも、その表情にはまったく死を怖れる樣子がなかった。
二つに、生來慈悲心深く、他人を恨むといふことを知らず、仇敵を多く許し、そのうへ身内のごとくに接した。
三つに、心が廣く、物惜しみを知らず、金銀を土石のやうに與へ、それが相手構はずといったふうであった。
勝者を褒めちぎる美辭麗句のやうだが、實際にさうした人物であったことが他の記録からも窺へるといふ。危機が身に差し迫ってくると「にやり」と笑顔を見せるのがこの人の性癖であったらしい。何人もがさう證言してゐる。敵にたいする寛容さも歴史が示すところだ。物惜しみしない氣前のよさも、同樣。
奇妙に魅力的な人物だったやうに私にも思はれる。

This is a masterpiece of Japanese portrait

1402/0607(應永09/0507):一条兼良140281、生

いちじょう・かねよし、「かねら」とも讀まれる。
室町時代の公家、從一位、攝政關白太政大臣三冠王、かつ歌學の繼承者

当時の人々に「日本無雙の才人」と呼ばれ、自身「菅原道眞以上の學者」と自負してゐたといふ。その死に際しては「五百年來、この才學無し」と惜しまれたといふ。事實、公家としては必要な教養である有職故實から、和歌連歌から當世の能樂などにも詳しかった。
 

1420/0607:イタリア、Troops Republic Venice capture Udine, 

Les troupes de la République de Venise prennent Udine, mettant fin à l'indépendance de la Patria del Friuli.

1457/0607:

The Polish king Kasimir IV Jagiełło enters into the purchase of Ordensburg Marienburg. The Grand Master of the Teutonic Order, which was hostile to him, fled to Konigsberg.

1494/0607:Spain & Portugal sign Treaty of Tordesillas 

which divides the New World between the two countries.


{内容はともかく、美しい文書だなあ。藝術作品のやうだ。

1513/0607:イタリア、Bataille de Novare.

Bataille de Novare (1513)

1520/0607:L'entrevue du camp du Drap d'Or.

Camp du Drap d'Or

1576/0607(天正04/0511):信長の安土城天守閣が完成




1628/0607:Petition of Right(權利の請願)、イギリス國王が署名 

a major English constitutional document, is granted the Royal Assent by Charles I and becomes law.

1654/0607:フランス、Louis XIV 即位


Lous14 とその父と母


1692/0607:ジャマイカのポウトロイヤル、地震に壊滅

Port Royal, Jamaica, is hit by a catastrophic earthquake; in just three minutes, 1,600 people are killed and 3,000 are seriously injured.

1732/0607:サントペテルブルグの冬王宮、王妃のために造營

B Санкт-Петербурге заложен первый Зимний дворец, сооружённый для императрицы Анны Иоанновны.
In St. Petersburg, laid the first Winter Palace, built for the Empress Anna Ioannovna.

1742/0607:數學、Conjecture de Goldbach、未解決中

In einem Brief an Leonhard Euler äußert der Mathematiker Christian Goldbach die später nach ihm benannte, bis heute unbewiesene Vermutung. Danach soll sich jede gerade Zahl größer 2 als Summe zweier Primzahlen darstellen lassen.

1774/0607:ルイ16、小トリアノン宮をマリアントワネットに

Louis XVI offre le domaine du Petit Trianon à son épouse Marie-Antoinette.
 Petit Trianon

1778/0607:George Bryan "Beau" Brummell 177840、生

イギリスのダンディ野郎、繪に描いたやうな凋落の人生


平民の身でイトンカレッヂに入り、その貴公子然とした立ち居振舞ひは Beau と綽名されるほどであった。
後にGeorge4となる皇太子とも知りあひ、近衛第十輕騎兵隊に入り、皇太子の許嫁の出迎へ役を仰せつかり、十八歳で大尉となる。が、工業都市のマンチェスタへの轉任に近衛隊を止める。
ロンドンはチェスタフィルド街に居を構へ、骨董品の収集やパアティなどで噂の主となり、ダンディの傳説が囁かれ始める。噂はドウヴァ海峡を渡り、大陸にも廣がっていった。
高級クラブでの賭事でも、ナポレオンボナパルトの未來の賭でもことごとく勝ち、トランプでも大金を稼いだ。運の付いてゐる間はこんな調子だったが、一旦運が去ると、何時の間にか所有の財産を失ってゐた。
1816/0516、借金に首が囘らなくなってイギリスを逃げだし、對岸のフランスはカレに住んだ。まだ彼を崇拜する人がゐて、その援助を受ける生活であったが、彼はイギリス社交界に君臨する輝く影でありつづけた。
その後、幸運不運つらなりきたが、最後はまったくのなけなしの老殘の身となって、養老院で死んだ。
 

彼は服裝に二時間はかけたといふ。しかも、朝晝晩と着替へる。
彼の着付けの技法では、Neck Cloth といふ(肖像画にあるやうなのだらう)もので、当時の伊達男の定番となった。
彼は言ふ「街中であまりジロジロ見られるやうでは、その服裝は凝りすぎてゐるといふことだ」(ココシャネルも同じやうなことを言ってたな)、
彼の魅力は、氣取りのない口調と人を見下ろしたやうな態度、時に大膽な毒舌にもあったらしい。その毒舌のために大事な取卷を多く失ったやうだが、それもダンディぶりに、あのGeorge Gordon Byron 178824が「ナポレオンになるよりブランメルになりたい」と云ふほどだった。

1776/0607:

Richard Henry Lee presents the "Lee Resolution" to the Continental Congress. The motion is seconded by John Adams and will lead to the United States Declaration of Independence.
https://is.gd/THxPCX 大陸会議

1788/0607:French Revolution: Day of the Tiles: 

Civilians in Grenoble toss roof tiles and various objects down upon royal troops.
Emeutes contre l'autorité du roi durant la journée des Tuiles à Grenoble.

1832/0607:Asian cholera reaches Quebec, 

brought by Irish immigrants, and kills about 6,000 people in Lower Canada.

1843/0606:Friedrich Hölderlin 177043、死

ドイツの最高級の詩人、自閉する塔のなかでの狂死


1862/0607:USA & UK agree in the Lyons–Seward Treaty 

to suppress the African slave trade.

1848/0607:Paul Gauguin 184803、生

 
Autoportrait (vers 1875-1877).

La Vision après le sermon ou La Lutte de Jacob avec l'ange (1888)

D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ?
 

1863/0607:フランスのメキシコ、侵略

During the French intervention in Mexico, Mexico City is captured by French troops.

1868/0607(明治01/④17):明治政府、隠れ切支丹を流罪に

明治政府が、長崎の浦上で見付けたキリシタンを流罪に處置する(浦上四番崩れ)

1880/0607:War Pacific: Battle of Arica, 

the assault and capture of Morro de Arica (Arica Cape), ends the Campaña del Desierto (Desert Campaign).
La fortaleza en la montaña de El Morro en la ciudad puerto peruano de Arica es conquistado por los chilenos en el salitre.

1884(明治17)/0607:日本、『商標条例』制定

日本で商標の制度が始まる。

1893/0607:ガンディ、市民的不服從の最初の行動

Mohandas Gandhi commits his first act of civil disobedience.

1895/0607:日本、馬關条約を理由に臺灣を完全占領

日本軍隊根據『馬關條約』的規定完全佔領台灣。
The Japanese army completely occupied Taiwan in accordance with the provisions of the Treaty of Shimonoseki.

1896/0607:ドイツ、HugoWolf oper Der Corregidor 初演

In Mannheim wird die Komische Oper Der Corregidor von Hugo Wolf nach einem Libretto von Rosa Mayreder mit großem Erfolg uraufgeführt.

1905/0607:ドイツ、Kirchnerら、Brücke、結成

In Dresden gründen Ernst Ludwig Kirchner, Fritz Bleyl, Erich Heckel und Karl Schmidt-Rottluff die Brücke, eine expressionistische Künstlergruppe.
https://is.gd/ZaVi4g Brücke (Künstlergruppe)

1905/0607:ノルヱイ、スヱデンとの連合を解消

Norway's parliament dissolves its union with Sweden. The vote was confirmed by a national plebiscite on August 13 of that year.

1913/0607:北アメリカ最高峰のマッキンリ、素人登山家に踏破される

McKinley, the highest mountain of North American continent, America's missionary stacks and others first climbed.

1916/0607:Chute du Fort de Vaux.

Fort de Vaux

1917/0607:WWⅠ、Battle of Messines 

Allied soldiers detonate ammonal mines underneath German trenches at Messines Ridge, killing 10,000 German troops.

1926/0607:ガウディ、路面電車に轢かれ、三日後に死亡

El español Baumeister Antoni Gaudí es atropellado en su ciudad de Barcelona desde el tranvía. Él murió varios días después.

{Sagrada Família の作り方で、私には大事な建築家であった。

1929/0607:Accords du Latran

Ratification des accords du Latran qui matérialise la naissance de l'État de la Cité du Vatican.

1933/0607:パリで、ドイツ人ブレヒトのバレ演劇、初演

Am Théâtre des Champs-Élysées in Paris wird das Ballett mit Gesang Die sieben Todsünden von Bertolt Brecht (Libretto), Kurt Weill (Musik) und George Balanchine (Choreographie) mit Lotte Lenya und Tilly Losch in den Hauptrollen uraufgeführt.
https://is.gd/H9Bt6v Die sieben Todsünden (Ballett)

1936/0607:Signature des accords Matignon en France.


1939(昭和14)/0607:日本、滿蒙開拓青少年義勇軍を壯行

満蒙開拓青少年義勇軍壮行会が明治神宮外苑競技場にて開催。

1942/0607:WWⅡ、Battle of Midway ends. American victory.



1942/0607:WWⅡ、Aleutian Islands Campaign: 

Imperial Japanese soldiers begin occupying the American islands of Attu and Kiska, in the Aleutian Islands off Alaska.

1944/0607:WWⅡ:Steamer Danae, 沈没。中には、

carrying 350 Cretan Jews and 250 Cretan partisans, is sunk without survivors off the shore of Santorini.

1945/0607:西田幾多郎187045、死

日本の哲學者、日本語で西洋と挌鬪した一人


1954/0607:Alan Turing 191254、死

イギリスの天才數學者


1955(昭和30)/0607:日本、GATT に加盟。

関税及び貿易に関する一般協定

1957/0607:ヨーロッパ横断特急 (TEE) 、運行開始。


1967/0607:イスラエル電撃、Six-Day War: 

Israeli soldiers enter Jerusalem.

1981/0607:イスラエル電撃、イラクの原子炉爆撃

The Israeli Air Force destroys Iraq's Osiraq nuclear reactor during Operation Opera.


1967/0607:Dorothy Parker 189367、死

American、poet, short story writer, critic, satirist, wisecracker,


1980/0607:Henry Miller 189180、死

American, writer
 

1991/0607:Mount Pinatubo erupts, 

generating an ash column 7 kilometres (4.3 mi) high.


2000/0607:国連、青い線をイスラエルレバノンの間に引く

The United Nations defines the Blue Line as the border between Israel and Lebanon.



Art of Heart ∈ 思考 69 空想 ∋ Word of World




よろしければ、Click おねがひいたします: