歴史暦:古今東西、今日の出來事

世界が心配、日本が心配、世界のなかの日本が心配

04/21:歴史の今日は「利休居士と淺野内匠守、切腹命じられし日

Art of Heart ∈ 思考 69 空想 ∋ Word of World


桜散り、都忘れが今日の花

歴史暦:古今東西 04/21 今日の出來事


和歌を復活させるために、私自身においては(よんどころなき事情によって)復活してゐるのだが、世間一般に復活させるために、まづは七五調の復活から始めるべきかと思はれた。
歌に現代性を持たせるには時事、時事を扱ふとなればさうさう悲壯ぶってばかりもゐられない。それより輕佻浮薄に揶揄の精神で狂言綺語したはうがこの時代の世相に合致マッチするだらう。狂歌、落首の調子で俗耳に入りこんでいかう。
五七五の川柳なら今でも珍しくもあるまいが(といふことはそれなりに需要があるといふことだ)、五七五+七七となるともう絶滅に類した傳統文藝と云っていいのではないだらうか。さすれば、荒野一人行くがごとき思ひで、「我、狂歌師たらん」と『比喩と揶揄』をわが詩作の兩輪とする私は自覺、自認したのであった。

闇雲に切り裂く虹の童子かな。荒魂みちよ時あらためよ


-753/0421:ロムルス、ロウマを開く

Natale di Roma: secondo la leggenda, in questo giorno Romolo fonda la città di Roma.
Romulus founds Rome (traditional date).
Secondo la leggenda della Origo gentis Romanae Romolo fondata sui sette colli, la città di Roma. Il leggendario romana Regno comincia.


-043/0421:Battle of Mutina、 

Mark Antony is again defeated in battle by Aulus Hirtius, who is killed. Antony fails to capture Mutina and Decimus Brutus is murdered shortly after.

0878/0421(元慶02/0315):元慶の亂、草莽崛起

朝廷の苛斂誅求の政治にたいして出羽國の夷俘(蝦夷が蜂起、秋田城を襲撃。鎭壓は難航して長引いたが、藤原保則の寛政により終熄していった。

元慶年間、旱魃により全國的に飢餓状態、これにたいし不動倉が開かれ賑給が實施されたが、
出羽國ではそれに秋田城司による苛政が重なり、住民の不滿憤懣は沸騰していった。彼等蝦夷が蜂起し秋田城を急襲、城司は逃亡した。暴民は周邊に火を点けて囘り、出羽守の藤原興世も逃亡した。
四月、出羽守の急報を受けた朝廷は、下野國と上野國に一千の徴兵を命じた。
五月、朝廷は藤原梶長を押領使に任じ、陸奥國より騎兵一千、歩兵二千を派遣して鎭壓に向かはせた。出羽掾の藤原統行・文室有房らの出羽兵二千もこれに合流。
六月、蝦夷暴民が退去して再び秋田城を襲撃、官軍は大敗を喫した。藤原梶長は陸奥國に逃げ歸った。暴民は城内に殘された武具、兵糧、馬などを手に入れた。反亂軍の勢ひは周邊に擴大、秋田城下の十二村がその支配下に落ちた。
五月、朝廷は左中弁の藤原保則を出羽權守に任じた。彼は備中備前の國司として善政を識られた人物であった。保則は小野春風の起用を上奏、六月、春風が鎭守府將軍に任じられ、陸奥介坂上好蔭と出羽へ向かった。
この間に、暴民代表三人が使者となり、秋田河以北を朝廷の直接支配しない「己地」とすることを要求した。
保則は文室と上野押領使に命じて上野國兵六百と俘囚三百とで備へさせた。かうした軍事的用意を周到して、懐柔策として朝廷の不動穀を賑給した。
八月、暴民の塊が次々と秋田城下に來て降伏を始めた。保則は来降を許したが、翌年一月、朝廷は討伐の強行を命じてきた。これにたいし保則は現状を報告、寛政をおこなふべしと意見具申した。朝廷はこれを入れて三月、征夷の軍を解いた。
亂後、秋田城は保則により再建された。出羽國司介が受領官に格上げされ、秋田城常駐となり軍事機能も強化された。これをこの後「秋田城介」と呼ぶやうになった。
以上は『日本三代實録』によるものだが、異論もある。反亂民は半獨立状態を維持したのではないかとする近年の研究成果である。

0900/0421:フィリピンについての最古の記録

The Laguna Copperplate Inscription (the earliest known written document found in what is now the Philippines): the Commander-in-Chief of the Kingdom of Tondo, as represented by the Honourable Jayadewa, Lord Minister of Pailah, pardons from all debt the Honourable Namwaran and his relations.

1506/0421:ポルトガルカトリックによるユダヤ人虐殺

The three-day Lisbon Massacre comes to an end with the slaughter of over 1900 suspected Jews by Portuguese Catholics.

1509/0421:イングランド王、Henry 7➜ Henry 8

Henry VIII ascends the throne of England on the death of his father, Henry VII.

{はるか415年後の 04/21 の日に Elizabeth II となる女子が誕生した。 奇しき偶然 ―― 1/365 の確率なのだから、さう騷ぎ立てることもないか。

1519/0421:コンキスタドル、コルテス、メキシコ上陸、アステカへ

El conquistador español Hernán Cortés desembarcó en la costa de México en San Juan de Ulúa, cerca de la actual ciudad de Veracruz, donde comienza con la conquista de México y el imperio azteca.


1504、イスパニョル島に渡り、新大陸の植民者となった十八歳のコルテスは、惡辣な上司の遣り口をたちまち身に付けた。
1511、キュウバの征服に參加。そこで、コルテスの惡名といふか名聲があがった。コルテスはキュウバ提督のベラスケスの祕書官に抜擢された。が、すぐに對立者となった。
1519、ベラスケスの命令に違反して、兵五百、馬16頭、帆船11隻でメキシコ湾を進み、ユカタン半島で八年前に漂着してゐたコンキスタドルのヘロニモデアギラルとバイナラの族長の娘と遭遇、二人を道先案内にして内地へと入っていった。メキシコ高原に到達すると、アステカの宿敵のトラスカラと戰ひ、和睦して同盟を結び、他にもテスココなど各地の部族と同盟を結んだうへでアステカへと向かった。アステカは暴政を敷いてゐた。
こゝでコルテスには奇跡が起こる。歴史上、有名な事件だ。
 

1526/0421

The last ruler of the Lodi dynasty, Ibrahim Lodi is defeated and killed by Babur in the First Battle of Panipat.

1591/0421(天正19/0228):千利休、秀吉より切腹を命じらる

{利休の切腹の原因が何であったのか、謎である。

利休の死は切腹であった。命じたのは太閤豊臣秀吉153798であった。
理由は、「大徳寺三門(金毛閣)の改修にあたり増上慢があった」、秀吉はじめとする貴顕が通る樓門の上に利休の雪駄履きの木像を置いたためとするのが主に擧げられてゐるが、その他にも諸説紛々としてある。要するに、秀吉以外にはよく解らない理由によって、利休に死を賜ったのである。おそらく、天下人になった秀吉には年來の知己である利休に鬱積する感情が渦巻いてゐたのであらう。
利休の趣味は派手好みの秀吉を批判してゐるかのやうに何から何まで對照的なものであった。秀吉も意地になって、利休の美學に對決してみたかったのかも知れない。だが、利休は屈しない。行き着くところは力尽くといふことになる。天下人でなければ許せることが、許せなくなる。
子供のやうに、結果と原因との一本の線を探してみても、そこに正解はあるまい。複雜な心理と心理の絡まり合ひが、行き着くところまでいった。利休も覺悟のうへであったらう。むしろ、利休のはうから死罪を引き寄せたのではないかとする說もある。利休には利休の意地があったのであらう。
私は大の秀吉嫌ひだから、どうしても利休の側に立ってしまふが、利休にも好感は持ってゐない。
茶人など宦官に毛の生えたくらゐのものとしか思ってゐない。
さうした阿彌衆を室町以後の大名たちは必要としてゐた。戰陣での無聊を慰めるためにも、また交渉事の場合、連歌などが必要な教養になり、そのやうな文化的な集まりの席に茶の湯といふ形式が生成されていく。

≫ 人生七十力囲希 肉痩骨枯気未微 這裡咄提王宝剣 露呈仏祖共殺機 韓利休
≫ 人生七十 力囲希咄 吾這寶剣 祖佛共殺 堤る我得具足の一太刀 今此時ぞ天に抛 利休
(じんせいしちじゅう りきいきとつ)(わがこのほうけん そぶつともにころす)(ひっさぐルわがえぐそくのひとツたち)(いまこのときぞてんになげうつ)
 Welcome to thee,    O sword of eternity!    Through Buddha    And through Daruma alike    Thou hast cleft thy way.
  久須見疎安『茶話指月集』1701元祿14 

1699/0421:Jean Racine 163999、死



{ラシヌの悲劇の手法によって、

1701/0421(元祿14/0314):淺野長矩、綱吉より切腹を命じらる

淺野長矩166701内匠守、江戸城松の廊下で吉良義央164103上野介に刃傷沙汰。即刻、將軍徳川綱吉164609により切腹を命じられる。 {どうして淺野長矩166701は吉良義央164103に切りつけなければならなかったのか、これも謎である。
理由が種々樣々擧げられてゐるが、それは原因が不明だといふことだ。

1701/0313=元祿十四年二月四日、長矩は二度目となる勅使饗應役を拜命した。勅使の御馳走人である。
その禮法指南役は前回の御役目のときと同じ吉良義央であった。だが、この頃、義央は高家の御役目で京都に上り、二月二十九日までは江戸を留守にしてゐた。長矩と義央との接觸は物理的に存在しなかった。
東山天皇の勅使、靈元上皇の院使の一行は二月十七日に京を立った。
勅使の品川到着を受けて長矩は三月十日、傳奏屋敷に入った。
三月十一日(0418)、勅使が傳奏屋敷に到着。老中の土屋雅直と高家の畠山基玄らが勅使院使に拜謁、この際、御馳走人の長矩も紹介された。翌日、勅使院使が登城し、白書院で聖旨院旨を將軍徳川綱吉164609に下賜する。さらに次の日、勅使院使のために將軍主催の觀能の催しがあった。長矩は無事役目をこなしてゐた。
そして、刃傷沙汰のある當日。この日は、先に下賜された聖旨院旨に將軍が奉答する「勅答の儀」、幕府行事のなかで最も格式の高い儀式の日であった。この儀式直前の巳の下刻(1140頃)、江戸城本丸大廊下、通商松の廊下で、吉良義央が留守居番の梶川頼照と儀式の段取りを話してゐるところに、背後から長矩が近づき「小さ刀」で切りつけた。裃姿のお飾りのやうな懷刀である。梶川によれば、この時長矩は「このあひだの遺恨覺えたるか」と叫んだといふ。
刃傷は梶川に邪魔され、義央の背中と額に傷付けただけに終った。
騷動に周圍にゐた院使饗應役の立て宗春や高家衆など賀驅けつけ、長矩を取り押さへ、その場から連行された。
長矩が取調に何と答へたか、それどころか取調の有無さへ史料では確認できない。
取調をおこなったとされるのは幕府目付の多門重共であったが、この人物には虚言癖、曲筆癖があり、その證言記録である『多門筆記』はアテにできないとされてゐる。しかし、それによれば、多門の聞き取りに長矩は「上へ對し奉りいささかの御怨みこれなく候へども、私の遺恨これあり。一己の宿意を以て前後忘却仕り討ち果たすべく候て刃傷に及び候。此の上如何様のお咎め仰せつけられ候とも、御返答申しあぐべき筋これなく、さりながら上野介を打ち損じ候儀、如何にも殘念に存じ候」と述べた。が、その遺恨の詳しい内容や事情については明かさなかったといふ。後は、長矩は「上野介いかがなり候や」とばかり口にするので、多門は「老年のこと、殊に面體の疵所に付き、養生も心許なく」と答へると、長矩に滿足の表情が浮かんだと記してゐる。{私にはアテにしてもいい人のやうに思はれてきた。

午の下刻(1350頃)、奏者番の田村建顯の屋敷にお預けとなり、田村は急ぎ屋敷に戻り、藩士七十五名を長矩受け取りのため江戸城に派遣した。
未の下刻(1550頃)、田村の一關藩士により網駕籠に入れられて長矩は不淨門とされた平川口門より江戸城を出て芝愛宕下の田村邸に運ばれた。
この護送中に江戸城内では、長矩の處分は決定してゐた。將軍綱吉は激怒してゐた。淺野長矩の即刻切腹と赤穗淺野家五萬石の取り潰しが即決された。過去に江戸城内での刃傷沙汰は何度もあったが、即刻切腹の例はなかった。

申の刻(1630頃)、田村邸に到着。出會ひの間の圍ひの中に入れられ、着用の大紋を脱がされた。その後、一汁五菜の食事が出された。長矩は湯漬けを二杯食べた。
申の下刻(1810頃)、幕府の正檢死役として大目付の庄田安利、副檢死役として目付の多門重共と大久保忠鎭らが到着、出合ひの間で淺野に切腹と改易を告げた。長矩は「今日不調法なる仕方如何様にも仰せ付けられるべき儀を切腹と仰せ付けられ有難く存じ奉り候」と答へたといふ。
申し渡しがすむとただちに障子が開けられ、長矩の後には徒目付が左右に付き、庭先の切腹場へ移された。檢死役立ち會ひのもと、磯田武大夫の介錯切腹。享年三十五。
遺骸は、田村家から白瀬を受けた淺野家から片岡高房ら數人が引き取りに行き、高輪の泉岳寺に葬られた。

『多門筆記』によれば、長矩は
「風誘ふ花よりもなほ我はまた春の名殘をいかにとやせん」
と辭世した。


{刃傷から切腹までわづか數時間の經過であった。事件の解明は綱吉の性急さによりその機會を失った。
長矩の遺恨の内容が不明だから、諸説紛々、噴飯物の理由が爭鳴してゐる。外に原因を探すより、長矩の内部、性格にその因を求める說もある。こっちのはうがいくらかは説得的である。長矩は、生來短氣であり、強直でもあったといふ。が、これもほんたうに長矩の性格がさうだったのかは確證があるわけではない。
むしろ、この後に尾を引いた赤穗藩の事件の責任は短氣硬直な將軍綱吉にあったと云ふべきだらう、私は思ふ。

1734/0421:デンマクの農夫、Gold Horn を發見

The farmer Erich Lassen discovers the shorter of the two gold horns of Gallehus. They are the most famous archaeological finds in Denmark. The longer one was also accidentally found in 1639.


1782/0421:バンコク、開市

The city of Rattanakosin (now known as Bangkok) is founded on the eastern bank of the Chao Phraya River by King Buddha Yodfa Chulaloke.

1792/0421:ブラジル獨立の指導者、なぶり殺される

Tiradentes, a revolutionary leading a movement for Brazil's independence, is hanged, drawn and quartered.

1802/0421:カルバラでの大虐殺

Twelve thousand Wahhabis under Abdul-Aziz bin Muhammad, invaded city of Karbala, killed over three thousand inhabitants, and sacked the city.

1813/0421:プロイセン、國民皆兵

Preußen bestimmt im Landsturm-Edikt, dass alle Männer vom vollendeten 17. bis zum 60. Lebensjahr, sofern sie weder der Armee noch der Landwehr angehören, künftig einem Aufgebot zur Landesverteidigung Folge zu leisten haben.

1831/0421:ドイツ女の連續殺人事件、判決、斬首

In Bremen wird die als Serienmörderin verurteilte Gesche Gottfried durch Enthauptung hingerichtet.
In Bremen the Gesche Gottfried was condemned as a serial murderer. she was executed by beheading.

1836/0421:ヒュウストンテキサス軍、サンタナメキシコ軍に勝利

With the battle cry "Remember the Alamo!" The Texans under Sam Houston defeated the troops of the Mexican President Antonio López de Santa Anna in the battle of San Jacinto. The Republic of Texas has won the independence of Mexico after 18 months in the Texas Revolution.

1847/0421:ドイツ、ベルリンでポテト革命、ジャガイモ高騰のため

: Auf dem Gendarmenmarkt und dem Molkenmarkt in Berlin kommt es zur „Kartoffelrevolution“, handgreiflichen Auseinandersetzungen wegen sprunghaft erhöhter Preise für Kartoffeln.

1863/0421

Bahá'u'lláh, the founder of the Bahá'í Faith, declares his mission as "He whom God shall make manifest".

1872/0421(明治05/0314):神祇省を廃止し教部省を設置


1898/0421:Spanish–American War: 

The United States Navy begins a blockade of Cuban ports. When the U.S. Congress issued a declaration of war on April 25, it declared that a state of war had existed from this date.

1910/0421:Mark Twain 183510、死

 

1918/0421:Manfred von Richthofen 189218、撃墜死


World War I: German fighter ace Manfred von Richthofen, better known as "The Red Baron", is shot down and killed over Vaux-sur-Somme in France.


1925/0421:イタリアンファシズム

The Manifesto of the Fascist Intellectuals is published in Il Mondo, establishing the political and ideological foundations of Italian Fascism.


1926/0421:Elizabeth II, Queen of the United Kingdom、誕生

 
1933年。当時7歳
 

1927(昭和02)/0421:昭和金融恐慌: 十五銀行が休業。

 昭和金融恐慌 - Wikipedia

1934/0421:ネス湖の「ネッシイ」誕生

The "Surgeon's Photograph", the most famous photo allegedly showing the Loch Ness Monster, is published in the Daily Mail (in 1999, it is revealed to be a hoax).

Hoaxed photo of the Loch Ness monster from 21 April 1934.

1938/0421:ブレヒト『第三帝國の恐怖と悲哀』パリで初演

Furcht und Elend des Dritten Reiches, ein Theaterstück des deutschen Dramatikers Bertolt Brecht, das dieser im Exil in Dänemark geschrieben hat, wird in einigen Szenen in Paris uraufgeführt.

1945/0421:WWⅡ、ドイツ追ひ詰められる

Soviet forces south of Berlin at Zossen attack the German High Command headquarters.
Bei Bautzen eröffnet die deutsche Wehrmacht gegen die heranrückenden polnischen und russischen Armeen ihre letzte große Panzeroffensive im Zweiten Weltkrieg. Die Schlacht um Bautzen dauert bis zum 26. April.

1946/0421:John Maynard Keynes 188346、死

 

1948/0421

United Nations Security Council Resolution 47 is adopted.

1952(昭和27)/0421:日本、公職追放令、廃止

最後まで追放解除にならなかった5700人の公職追放が解除。

1954(昭和29)/0421:造船疑獄で法務大臣、指揮權發動

造船疑獄で、犬養健法務大臣が指揮権を發動。
佐藤栄作自由党幹事長の逮捕を含めた強制捜査に逮捕中止と任意捜査への切り替えを検事総長に指示。

1960/0421:ブラジル、首都ブラジリアに遷都

Brasília, Brazil's capital, is officially inaugurated. At 09:30, the Three Powers of the Republic are simultaneously transferred from the old capital, Rio de Janeiro.

1967(昭和42)/0421:日本、非核三原則

According to a decision of the Japanese lower house under Prime Minister Satō Eisaku, the three principles of arms exports enter into force.

1967/0421:ギリシア、軍事クウデタ、成功

Greek military junta of 1967–74: A few days before the general election in Greece, Colonel George Papadopoulos leads a coup d'état, establishing a military regime that lasts for seven years.

1987/0421:コロンボ、タミルの虎の爆彈行動

The Tamil Tigers are blamed for a car bomb that detonates in the Sri Lankan capital city of Colombo, killing 106 people.

1989/0421:PRChina、天安門デモ、ふくらみゆく

在北京,约有十万名学生聚集在天安门广场,纪念中国改革领袖胡耀邦
In Beijing, around 100,000 students gather in Tiananmen Square to commemorate Chinese reform leader Hu Yaobang.

1992/0421

The first discoveries of extrasolar planets are announced by astronomers Aleksander Wolszczan and Dale Frail. They discovered two planets orbiting the pulsar PSR 1257+12.

1998/0421:Jean-François Lyotard 192498、死

 

2009/0421:パリに、World Digital Library オウプン

The World Digital Library opens in Paris. This project of the US National Library Library of Congress and UNESCO provides cultural outstanding documents from all over the world free of charge.




Art of Heart ∈ 思考 69 空想 ∋ Word of World